目立つ銀歯は白くできます
話したり笑ったりするとき、お口の中に銀歯があると白い歯の中でとても目立ちます。もし今、銀歯が気になっていつも口元を手で隠しているのでしたら、審美歯科で銀歯を白いセラミックの詰め物・被せ物に替えませんか? 天然歯のような白く美しい人工歯なら、気兼ねなく思いきり笑うことができます。
審美歯科素材のセラミックは保険外診療ですので比較的高額になりますが、見た目がきれいなうえ、プラーク(歯垢)がつきにくいので、虫歯の再発のリスクを低減できます。また金属アレルギーの心配がありません。
市原市五井駅近くの歯医者「かずさご歯科」では補綴(ほてつ:詰め物・被せ物で削った歯の機能を補うこと)の専門医が定期的に来院し対応していますので、質のよい補綴治療(人工歯などによる治療)を受けることができます。
銀歯にはこんなデメリットがあります
保険診療の補綴材料として当たり前のように使われてきた銀歯(パラジウム合金)は、強度が高く耐久性があるうえ、保険適用のため比較的安価です。しかし白い歯列の中で目立つだけでなく、最近では金属アレルギーの症状を引き起こす可能性が指摘されています。
- ~金属アレルギーとは?~
- お口の中は金属にとって過酷な環境です。経年により少しずつ金属がイオン化して溶け出し、体内に吸収されると金属アレルギーの症状を引き起こすことがあります。原因不明の「かぶれ」や「肌荒れ」はお口の中の金属が原因かもしれないのです。
そのほかの銀歯のデメリットとしては、金属はプラークなどの汚れが付着しやすいので、虫歯や歯周病のリスクが高まることです。また、歯ぐきを黒ずませることがあり、人工歯の土台に金属を使っていると、経年変化で歯ぐきが下がると金属のラインが黒く目立ってしまうことがあります。
保険で白くする方法と自費で白くする方法があります
白い歯にする方法には保険診療内で白くする方法もあります。保険外診療の場合はおもにセラミックを素材としますが、保険診療ではレジン(歯科用プラスチック)を使用します。
- レジン
プラスチック樹脂で、劣化しやすく変色やにおいの付着の恐れがあります
- セラミック
ファインセラミックは歯の材質に近く、透過性や強度に優れています
取り扱い素材のご紹介
インレー(詰め物)
パラジウム合金 | ![]() |
---|---|
特徴 |
|
料金(税別) | 保険適用 |
18K金合金 | ![]() |
---|---|
特徴 |
|
料金(税別) | 30,000円 |
ハイブリッド | ![]() |
---|---|
特徴 |
|
料金(税別) | 30,000円 |
セラミック | ![]() |
---|---|
特徴 |
|
料金(税別) | 50,000円 |
クラウン(被せ物)
前装冠 | ![]() |
---|---|
特徴 |
|
料金(税別) | 保険適用 |
パラジウム合金 | ![]() |
---|---|
特徴 |
|
料金(税別) | 保険適用 |
18K金合金 | ![]() |
---|---|
特徴 |
|
料金(税別) | 50,000円 |
ハイブリッド | ![]() |
---|---|
特徴 |
|
料金(税別) | 50,000円 |
メタルボンド | ![]() |
---|---|
特徴 |
|
料金(税別) | 80,000円 |
オールセラミック | ![]() |
---|---|
特徴 |
|
料金(税別) | 100,000円 |
土台
ファイバーコア | ![]() |
---|---|
特徴 |
|
料金(税別) | 10,000円 |